くろねこはうす~IT情報のことならクロネコにおまかせ!~

IT関係(パソコン、スマートフォン)の情報提供をしていくサイトです。

GPDWin、OneGXなど ゲーム用のコントローラーが付いたゲーミングパソコン一覧

time 2021/07/09

※このページにはプロモーションが含まれています
Sponsored Link

販売された小型ゲーミングノートパソコン

GPDWin

q? encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B06VWHZ5D7&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format= SL250 &tag=kuronekoibc 22

GPD Winの詳細をAmazonで見る

ゲーミングノートパソコン初のコントローラー付きとして発売された注目の高かった製品。
CPUがAtomシリーズですが当時はこの小ささでは十分満足できる性能でした。

このGPDWinが成功したからこそ、2や3があるといっても良いでしょう。
それほどこの端末は全国のゲーマーに衝撃を与えました。

GPDWin2

q? encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B07BVBS29R&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format= SL250 &tag=kuronekoibc 22

GPD Win2の詳細をAmazonで見る

初代GPDWinよりも性能が倍ほど向上して、より快適にゲームを楽しめるようになった。
前よりも若干サイズが増えたものの、様々な改良があり性能としてのバランスはよく使いやすい。

ストレージの交換は簡単にできるが、利用できるM.2があまり普及していないものであるのが難点。

GPDWin3

q? encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B08Z8K7C8H&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format= SL250 &tag=kuronekoibc 22

GPD Win3の詳細をAmazonで見る

GPDWinシリーズ初のスライド式キーボード搭載ゲーミングパソコン。
高性能な内蔵GPUであるIris Xeによって、小型ながらもAAAタイトルも快適に動作出来るようなスペックとなっている。

ドックを利用すれば、外付けGPUや有線LANも利用することが可能なので汎用性は高め。

GPDWinMAX

q? encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B08NPMGQH8&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format= SL250 &tag=kuronekoibc 22

GPD Win Maxの詳細をAmazonで見る

GPDWin3より前に発売されたゲーミングノートパソコン。
8インチのノートパソコンでなんとコントローラー付き。

性能が大幅に上昇した半面、重量も増加して長時間のゲームプレイは大変。
気になるのは画面の解像度でフルHDであればもっと使いやすいような気がする。

OneGX1

q? encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B093GJ4RG1&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format= SL250 &tag=kuronekoibc 22

OneGX1の詳細をAmazonで見る

ゲーミングノートパソコンで初の取り外し対応のコントローラーが使えるモバイルパソコン。
急いで販売されたためか、搭載しているCPUは地味であまりゲーム向けではない。

しかし、付属のコントローラーは使いにくく人を選ぶのが難点。
後に販売されるOneGX Proが本命。

OneGX Pro

q? encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B08QMBG456&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format= SL250 &tag=kuronekoibc 22

OneGX1 Proの詳細をAmazonで見る

CPUはCorei7 1160G7を搭載するようになり、前モデルとは段違いの性能差に。
AAAタイトルも快適に動作させることが出来るようになった。

コントローラーの性能については変更なし。
microSDカードを利用することが出来ないのが気になるところ。

販売されるかもしれない小型ゲーミングノートパソコン

SteamPal

Steamを運営しているValveという会社が突如発表した携帯ゲーム機。
発表されただけで詳しいスペックなど、情報はまだ公開されたていない。

OSにはsteamOSが搭載されるかもしれないという推測がある。
SMACHZと似たような端末になるかもしれない。

CONCEPTUFO

8インチの液晶にコントローラーを着脱できるニンテンドースイッチのようなゲーム用パソコン。

パソコンメーカーで有名なDELLが製造するというだけあって、使いやすそうで期待できる。
CES 2020で展示されていたが、それ以降音沙汰なしなのでちょっと雲行きが怪しくなってきた。

LAVIE MINI

2021年1月12日にCES 2021にて発表。

通常のノートパソコンとして利用するほかに、キーボードを180度回転させてタブレットモードに切り替えたりスタンドに立てかけてスタンドモードに出来たりと便利そう。
タブレットモードでは専用のコントローラーをセットすることでポータブルゲーミングパソコンとしてゲームを楽しむことが出来ます。

会社がNECのため商品の質は信頼できそう。
重量を軽減するためにキーボードのキーを丸いのは重量を軽減させるためのようです。

OneX Player

OneGXシリーズと打って変わってコントローラーが搭載されているポータブルゲーミングPC。

ずっしりとした重量感があるが、高解像度の8.4型液晶ディスプレイは魅力的。
OneX Player独自のcTDPを簡単に切り替えられるTurboボタンも気になります。

GPDWin3の対抗として開発を始めたと予想される。

開発が中止された小型ゲーミングノートパソコン

SMACHZ

コントローラーを自分で取り付けできることに加え、パーツの取り換えもユーザーで出来るとされたポータブルゲーミングPC。

およそ5年もの間資金の調達をして開発を進めていたが、バッテリーの熱問題があったりコロナの経済的影響によって2021年6月11日についにプロジェクトの中止が決定してしまった。

PGS

2018年のブログ更新を最後に突然音沙汰なしとなった。

Windows10を搭載してDSのように2画面を利用できるという斬新なアイデアであった。
発表された当時はAndroidとのデュアルOSでスマートフォン代わりとしても利用できるという夢がつまった端末であるだけに残念。

おまけ

Surface Proにニンテンドースイッチコントローラーを装着できるアダプター

surfaceニンテンドースイッチコントローラー用アダプター出典:Etsy

海外のサイトではあるが、こちらのサイトで購入することが出来る。
保護シートやカバーなどの厚みは計算されていないため、利用する際は注意。

LattePanda Alphaとニンテンドースイッチコントローラーで自作DYI

LattePanda Alpha用の自作のシャーシを3Dプリンターで作成してニンテンドースイッチのコントローラーを取り付けられるようにしたもの。
制作動画もあるので、知識がある人であれば挑戦できそうだが難易度が高め。

素直にGPDWin2を買ったほうが良い気がするがロマンはある。

Sponsored Link

down

コメントする




Sponsored Link

くろねこ特集

サイドバー用サムネ ウイルスソフト特集